
夏、日差しは強く、汗もかきやすい季節ですよね。
そのため、化粧崩れもしやすく、
毛穴の開きが気になる方も多いのではないでしょうか?
気温も確かに高いので、暑さで毛穴は開きます。
しかし、毛穴が目立つ原因はそれだけではありませんよ。
皮脂が多く分泌されるだけでなく、
日焼け止めやメークの重ね塗りをする夏は、
特にお肌の汚れが蓄積されやすいのです。
なぜ、夏になると毛穴の開きが気になるのでしょう?
それは、気温も湿度も高く、
1年で最も皮脂分泌が多い季節だからです。
それによって、
過剰な皮脂分泌で毛穴は非常に詰まりやすく、
角栓ができます。
これが毛穴を押し広げて毛穴は開くのです。
さらに角栓が酸化すると、
茶色や黒っぽい色になり、
ますます毛穴が目立ってしまいます。
また、乾燥や紫外線も影響がありますよ。
エアコンが効いた室内は、
想像以上に乾燥しており、
お肌の乾燥で水分やコラーゲンも減少してしまいます。
皮膚がハリのない状態だと、
くっきりと毛穴は広がるのです。
また、加齢によるお肌の弾力が失われることでも、
毛穴周りの皮膚が重力に逆らなくなります。
そして、目立つようになるのです。
このような多くの原因で、
毛穴の開きが夏は気になるのです。
ですから、皮脂が毛穴に詰まりやすい夏は、
いつもより洗顔や保湿などのスキンケアを丁寧に心がけましょう。
間違ったケア、日焼け止めやメイクの洗い残しは、汚れを蓄積させます。
まずは、今溜まっている汚れを取り除いて、
汚れが溜まらないようにしっかりとケアをしましょうね。
>>>鼻・頬など顔の毛穴汚れ・黒ずみをとる方法TOPページへ戻る