洗顔後に化粧水で肌を整えたら
次は美容液を使うようにしましょう。
⇒毛穴汚れ・黒ずみを取る化粧水の使い方

美容液は高価なこともあり、
意外と使っていない方も多いかと思います。
ですが、保湿力が高い上に美容成分がたっぷりなので
毛穴汚れや黒ずみを解消した上に美肌を目指すなら
絶対に必要なもの。
そこでまずは、美容液の役割と使う意味を
まとめてお伝えしていきます。
【美容液の役割】

美容液は基礎化粧品の1つで
保湿成分と美容成分が豊富に含まれています。
簡単に言うと肌に栄養を与える肥料といったところ。
化粧水の後には美容液を使わずに
乳液やクリームで済ましてしまう方もいるかもしれませんが
その機能は全く異なります。
美容液は有効成分を角質や表皮に染み込ませて
肌内部から保湿したり肌機能をアップさせるのに対し、
乳液やクリームは油分を肌の上に塗り、
肌の水分が蒸発しないように防ぐためなのです。
そのため、肌内部から保湿したり肌機能をアップさせ
アンチエイジングをしたい場合は美容液は必要なんです。
【鼻・頬の毛穴黒ずみケアで美容液を使う2つの意味】
当然、鼻・頬の毛穴黒ずみケアでも美容液は必須です。
その理由はというと・・・
■美容液で肌内部まで保湿することで皮脂の過剰分泌を防ぐ
■乳液・クリームの使いすぎを防ぎ油分を減らす
です。
■美容液で肌内部まで保湿することで皮脂の過剰分泌を防ぐ
皮脂が分泌されるのは
肌を乾燥と刺激から守る目的があるからです。
そのため、肌が乾燥していると体は肌を守ろうと
皮脂をたくさん分泌するようになります。
これが毛穴に詰まることにより黒ずみになるわけです。
洗顔後にキチンと美容液を使うと
肌がしっかりと保湿されるので皮脂の分泌が抑えられます。
すると、毛穴に詰まる皮脂も少なくなり
洗顔で洗い流しやすくなるので
毛穴汚れ・黒ずみが取れるのです。
■乳液・クリームの使いすぎを防ぎ油分を減らす
特に乾燥肌が原因で
鼻や頬の毛穴汚れ・黒ずみが出ている人に注意なのですが、
美容液を使わずに乳液やクリームだけで乾燥を防ごうとすると
ついつい大量に顔に塗ってしまいがちです。
乳液やクリームは油分の割合が高いため、
大量に塗ると毛穴に入り込み汚れや黒ずみになります。
結局油分なので皮脂と同じわけです。
美容液をキチンと使えば
肌の潤いを感じられるようになるので
乳液やクリームを大量に塗らなくなります。
結果として毛穴汚れ・黒ずみの原因が減るのです。
そもそも、乳液やクリームは
肌自体に潤いを与えているわけではないので注意しましょう。
>>>鼻・頬など顔の毛穴汚れ・黒ずみをとる方法TOPページへ戻る